スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
深圳湾口岸、続報
先日、久しぶりに出張(南頭税関の辺り)で深圳湾口岸を利用しました。
今回は香港側⇒深圳です。
(以前は深圳⇒香港でした。⇒古い記事)
此度のルートはこんな感じ。
※金額/時間に誤差があるかも。要注意。
出発 MTR尖東(チムトン)
↓(MTRで HK$ 18.5(17.2)、40分程、MTR西鉄の最終駅)
MTR屯門
↓(駅構内を徒歩 数分程)
軽鉄(LRT)屯門
↓(LRTで HK$ 4.0(3.8?)、数分程、一つ目の駅下車)
軽鉄(LRT)市中心
↓(バス停まで徒歩 ~2分弱程)
B3Xバス停留所
↓(バス HK$ 11.0 、15分程)
到着 深圳湾口岸
※軽鉄に載るときは、乗り場付近にあるオクトパスを
かざす所(IN/OUT有るので要注意)で料金を支払いましょう。
(俺、初めて乗る時、乗り方知らんかったです・・・)
※参考情報
・LRT http://www.mtr.com.hk/chi/fares_tickets/images/LR_leaflet_all_faretable_1005.pdf
・MTR http://www.mtr.com.hk/jplanner/flash_chi/index.php?sid=&eid=&x=23&y=5
香港人の友人、会社の先輩のお陰で迷うことなくスムーズに動けました。
(自分でもびっくり。)
ただ、、、乗り換え時間、手間隙等を考えると(移動の起点によりますが)
やはり「チム東⇒落馬州」をMTRで移動するのが一番楽ですね。(苦笑
自分自身、移動方法を良く知らなかったので参考情報までにブログへUPします。
(何か不利益が発生しても、当方責任もてませんので、ご自身の責任でご参考願います)
でわまた。
今回は香港側⇒深圳です。
(以前は深圳⇒香港でした。⇒古い記事)
此度のルートはこんな感じ。
※金額/時間に誤差があるかも。要注意。
出発 MTR尖東(チムトン)
↓(MTRで HK$ 18.5(17.2)、40分程、MTR西鉄の最終駅)
MTR屯門
↓(駅構内を徒歩 数分程)
軽鉄(LRT)屯門
↓(LRTで HK$ 4.0(3.8?)、数分程、一つ目の駅下車)
軽鉄(LRT)市中心
↓(バス停まで徒歩 ~2分弱程)
B3Xバス停留所
↓(バス HK$ 11.0 、15分程)
到着 深圳湾口岸
※軽鉄に載るときは、乗り場付近にあるオクトパスを
かざす所(IN/OUT有るので要注意)で料金を支払いましょう。
(俺、初めて乗る時、乗り方知らんかったです・・・)
※参考情報
・LRT http://www.mtr.com.hk/chi/fares_tickets/images/LR_leaflet_all_faretable_1005.pdf
・MTR http://www.mtr.com.hk/jplanner/flash_chi/index.php?sid=&eid=&x=23&y=5
香港人の友人、会社の先輩のお陰で迷うことなくスムーズに動けました。
(自分でもびっくり。)
ただ、、、乗り換え時間、手間隙等を考えると(移動の起点によりますが)
やはり「チム東⇒落馬州」をMTRで移動するのが一番楽ですね。(苦笑
自分自身、移動方法を良く知らなかったので参考情報までにブログへUPします。
(何か不利益が発生しても、当方責任もてませんので、ご自身の責任でご参考願います)
でわまた。